住んで5年
新築時から一番経年変化を感じる部分は、1階の無垢フローリングの栗の色です。
新築時の栗の色に合わせた引き戸のレール部分は新建材で色は変化しないので白っぽいままですが、栗はベージュから茶色に濃くなりました。
栗はタンニンを含み色が濃くなることは、新築時に知っていましたが、そのとおりになりました。
・注文住宅ブログランキングに参加しています。
クリックで加点され、別窓に他の方の家造りブログランキングが表示されます。
にほんブログ村
| 固定リンク
「080 経年変化」カテゴリの記事
- 住んで5年(2014.12.23)
- 蛍光灯には種類があった(交換前に気づいて良かったの巻)(2012.11.11)
- 湿度計の劣化・誤差(2011.01.08)
- 栗床の一年(経年変化)(2010.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素晴らしい!!
分かりやすくて良い写真ですね。
新建材と無垢材の違いが一目で分かりますね!
投稿: 木魂 | 2015年2月 2日 (月) 13時26分
コメントありがとうございます。
ここ2,3年は仕事のピークや、ピークを過ぎても子供を寝かしつけるために9時に布団に入って、そのまま寝てしまうことが多く、ブログ放置状態でした。
最近は、木魂さんのブログも再び見ています。
ときどき、コメントを残そうと思います。
投稿: たかお | 2015年3月30日 (月) 22時19分
Hi, i believe that i saw you visited my blog so i got here to return the prefer?.I am attempting to find issues to improve my web site!I assume its good
enough to use a few of your concepts!!
投稿: Which Book Of The Gospels Was Written First? | 2022年4月10日 (日) 00時00分
When some one searches for his essential thing, therefore he/she wishes to be available that
in detail, therefore that thing is maintained over here.
投稿: Estela | 2022年4月13日 (水) 12時48分